トップページ たまに書く日記のようなもの 漫画エンタメ等紹介・批評

 

 

 H24年11月30日(金)

 

どこのハリウッドスターかという強行スケジュールで

日帰りで東京に出張命令。

始発の電車で空港へ。

2、3日前ユウレイイカという深海性のイカが江ノ島付近で異常に

見つかっていて大地震の予兆じゃないかってニュースを見て密かに

ビビリながら上京。

 

まぁせっかくなんで昼飯ぐらいは東京っぽいものを食べたいので

久々の醤油ラーメンをチョイス。

訪れたのは文京区にある「魚雷」という店。

魚雷のオブジェが入口に設置されていてインパクトバツグン。

ここの店はサイフォンでスープを煮出す変わった方法の調理法。

鰹節のだしがしっかりでてました。

もうちょいガッツリ醤油風味のラーメンが食いたい気分でしたが、

これはこれであっさりして美味しくいただきました。

夜の東京ドーム

その横の観覧車。季節柄リア充ばかりでした。

爆ぜろリアル!

夜の東京駅で〆

初便、最終便を使いの強行出張。プライベートの強行旅行は

好きですが仕事では、やはりしんどいわ。

 

 

 H24年11月25日(日)

 

特に何もない。

 

去年もだったけど年末になると仕事がクソ忙しいくなって

出かける気力も更新意欲も最低値に落ちます。

路面凍結とかで物理的に出かけるのが厳しいという事情とかも

あるんですが・・・。

義務になったら嫌になるので、自分の無理の無いように

更新していきたいとおもいます。

 

とまぁそんな愚痴みたいなことだけ書くのも、アレなんで

日常の話題から。

 

作家 貴志祐介先生の話

 

この頃、貴志祐介先生の知名度が上がってきて

デビュー作のISOLAの刊行当時から新作が出る度に

全て読んでる自分としては嬉しいような、有名になって

悔しいような微妙な感情です。

でも自分的には最近の作品はイマイチかなぁ。

面白いのは面白いんですけどね。

映画化した「悪の教典」最新刊の「ダークゾーン」共に

後味悪いんだよなぁ~。

悪の教典はも一つ言わせてもらうと、主人公が天才って言う割には

あまりにも犯行が稚拙で行き当たりばったりなのが、読んでて違和感

感じました。

なんかの拍子で感情を制御出来ないサイコパスって設定にしたら

そこらへんの違和感もなかったかも。

 

今アニメになってる「新世界より」は素直に面白いですよ

原作は。

ページ数は多いですが、雰囲気はラノベテイストなんでサクサク

読めます。

いや、アニメも原作読んでればそれなりに楽しめますが

やはり原作の設定の情報量を伝えきれて無い感がバリバリで

初見だったら何が何やらなんじゃないでしょうか。

あと作画が何か安定してない感じが気になります。

 

貴志祐介先生の作品は結構映像化されますが大体、う~んな

出来になっちゃうんですよね。原作のテンポとか雰囲気を

再現出来ないからでしょうか。

自分的にはドラマの「鍵のかかった部屋」が貴志作品では一番

良かった映像化だったと思います。

 

最後に貴志祐介作品で自分的な、お勧めランキングは以下の通り。

 

1位 クリムゾンの迷宮

   主人公が目覚めるとそこは地球とは思えない景色。
   そばには「火星の迷宮へようこそ」というメッセージが
   かかれた携帯ゲーム機・・・。ここはどこなのか、
   何故ここに居るのか。次に何が起こるか全く分からない
   ハラハラ感。この作品は本当に次のページが気になって
   一気読みでした。

 

2位 青の炎

   愛する者を守る為に、完全犯罪による殺人を目論む少年の話。
   読み進めるうちに主人公の気持ちと完全に同調してしまい
   恋人への複雑な思いに悩んだり、刑事に追い詰められて
   ハラハラしたり。 そして、あのラスト。
   読了した日はホント一日抜け殻になった感じ。
   貴志作品でも異色のテイストですが面白くて切ない作品。

 

3位 新世界より

   初期の名作「黒い家」と迷った3位ですが、設定の緻密さで
   こっちに。
   超能力が実在する世界。人々がどのような文化を築き
   どのようなルールを作るのか。そんな if をリアルに突き詰めた
   作品。序盤を読んでファンタジーとあなどっていると後に
   世界への認識がガラリと変わっていく中盤の展開。そして
   終盤のホラー的展開、描写は流石貴志先生の真骨頂。

 

とまぁそんな感じで興味が湧いた方はお試し下さい。

 

 

 H24年10月25日(木)

 

日帰りで神戸に行ってきました。

 

メイン目的は、自分的にはモナリザに匹敵する名画

フェルメール「真珠の耳飾りの少女」を見に。

 

てなわけで、前日午後八時より前のりで出発。

さて、まずは時間的に晩飯のプランですが、もう行ける範囲では

上りのSAグルメは大体制覇したので、どっかで食ってから

高速乗る案も出ました。

しかし、まぁ旅っぽさを味わうって魅力も加味されるので

結局高速乗ってから食べることに決定。

となると、太宰府ICから走ること30分。

古賀SA 到着。この時間で空いてる食堂を考慮すると

此処しか到達できません。

まぁ各SAのフードコートは大体24時間で空いてはいますけど、

メニューが大体ラーメンとかうどんとかであんま特色が無く

ちょいと味気ないので。

京都行った時にもお世話になった。玄海しょくど・・・

あれどんぶり食堂に改名しとる・・・。

もう一品は三重県行った時実食済みのちゃんぽん屋さんで注文。

もつ煮込み丼780円

ピリ辛ちゃんぽん+きくらげトッピング980円

モツ煮込丼はちと味が薄い印象。

まぁ深夜運転考えたら胃もたれしないあっさり味で良いとも言える。

ちゃんぽんは普通にうまいです。ただ少しコショウした方が好み。

腹ごしらえも終わり、関門海峡をくぐり山口県突入!

SAを一気に2つすっとばし下松SAにてSOUTA氏と運転交代。

さらに走って、小谷SA到着。

改装したのか、前来た時よりかなり印象が違う気がする。

そして凡そ7時間の疾走で神戸市内突入!

到着時刻は午前3時30分。

 

さて、神戸に来たからにはやっておきたい

去年から今年前期にかけて放映した人気アニメ

Fate/Zero聖地巡礼!

どんな願いも叶える願望機である聖杯を巡り、現代の魔術師が、

歴史上の英雄の英霊を使役して争う人気伝奇小説のアニメです。

という訳で作品のいたる所に登場する神戸大橋到着!

夜景がビューリホー。

巡礼の詳細は例のごとく別途まとめます。

 

でもまぁ、実を言うとこの作品自体は自分的にはあまり

好きではなかったり・・・。

話が全体的に暗く重いし、なにより、その後の世界を描いた

Fate/stay night(PCゲーム)をプレイしていたので、

どうあがいてもあの結末になるのはわかっているので

最終回がわかってるアニメ見てるみたいで・・・。

 

しかし、それでもBGMや作画、演出が超一級なのは異論なし!

特に終盤の、作中最強の英霊ギルガメッシュと

征服王イスカンダル(アレクサンダー)のバトルは、

作画、BGM、台詞回し、全て完璧のアニメ史に残る名シーン!

このシーンだけでも必見!!

 

ニコでまだ生きてたんで参考まで。

 

巡礼も無事終わって戻ります。

その帰路は上記のバトルの舞台の橋の上!

(この橋一方通行の2重構造で、行きは橋の中を通るルートで、

帰り道でしか橋の一番上は渡れません。)

覇道を謳い!覇道を示す!

この背中を見守る臣下の為に!

ここ疾走できただけでも此度の遠征充分心躍りました。

 

そしてこの橋、メイン目的の絵がある神戸市立博物館から車で

5分位のところなので非常に効率ヨシ。

橋を渡り、近くのコインパをみつけて駐車。

博物館会館の9:30まで車中泊。

ZZZZ・・・・・

 

朝だー!

初めて本格的な車中泊してみましたが以外に問題なく爆寝できました。

ただ、いくらアイマスクしてようと朝日モロ浴びになるので朝になったら

どうしても強制的に目が覚めちゃいますね。

予定より1時間近く早く目が覚めてしまいました。

仕方がないので時間つぶしに周辺を散歩。

まずは、駐車場前の公園へ。

実はこの公園、大学受験の時SOUTA氏と来たことがあります。

公園にある施設を地下に降りていくと。

阪神大震災の被災者の名簿が有ります。

合掌

さらに郷愁を求めて受験時に泊まった駅前のホテルまで

足を伸ばします。

んん、広角効きすぎたな、面白いけど。

ぶらぶらしてたら、やっと九時過ぎになりました。

一路博物館へ。

しかし、すでにこの行列。

まぁ見た目よりはすんなり入れましたので良かったです。

当然館内は撮影禁止でしたので、画像はありませんが

やっぱ、本物は凄い!

浮かび上がるような立体感!鮮やかな色彩!

オーラパネェ!

しかも開館直後だったからかもしれませんが

5分間くらいじっくり見れました。

 

フェルメールの他にも静謐な色彩のレンブラントや

躍動感あふれるルーベンスの絵などもあり非常に満足!

 

さて、博物館を後にして徒歩5分ほどで

♪神戸中央区元町駅前~

神戸中華街到着!

んー規模は長崎と同じかちょい小さいくらい。

ブラブラ観光

折角なので屋台食べ歩き。

北京ダック(500円)

小麦粉で出来た皮の中に、きゅうり、ネギ、北京ダックがIN。

テンメンジャンみたいな甘味噌たっぷりの味付け。

美味しいけどもちょい北京ダックの皮の脆(ツォエイ)感が欲しい。

 

続いてもう一品購入。

海老バーガー(200円)

うーん、微妙。エビの衣が厚くてフリッターに近い。

しかも時間が経っているのか衣がベロベロで食感も良くない。

味はチリソース系ですがバンズと衣の量に圧倒されて

薄味になってしまっている希ガス。

 

まぁそんなこんなで中華街探訪完了!

自分的にはこれで日本三大中華街制覇!

 

次の目的地へ。

博物館付近に戻り車に乗り込み約10分。

本日の昼飯予定地へ向います。

中華街で食っても良かったのですが、神戸はうまいもんが

色々あるので。

車を停めて5分程歩くと到着。

洋食の朝日さん

店名

洋食の朝日 (ヨウショクノアサヒ)

TEL

078-341-5117

住所

兵庫県神戸市中央区下山手通8-7-7

営業時間

11:00~15:00
18:00~21:00(L.O)

定休日

日曜日

さーて、今日のご注文は・・・

神戸名物ビフカツ(¥1,300)

ついでに注文ランチ(¥900)エビフライ&ハンバーグ

 

ビフカツの値段はお昼にしては高めですが、肉の厚みや

その柔らかさ的に、すごく良い肉を使っていると思います。

ほんのりレアに仕上げられたジューシーな牛肉にサクサクの衣

コクと甘味のあるドミグラスソース。激ウマ!

最近揚げ物がきつい私でもぺろっといけました。

エビフライ、ハンバーグも勿論うまい。

ただ、店が混んでて相席だったんですが前のおっさんが

料理来てるのに、私たちが入ってからずーっと仕事の電話している。

余計なお世話かもしれませんが、せっかく美味しい状態で料理を

提供してくれてる店に失礼極まりない。

と、小一時間問い詰めたい。

 

腹も満たされ再度車で10分移動。

雰囲気の良い建物のある住宅街を抜けて

坂を上がり続けると到着。

Fateシリーズの遠坂家のモデル。風見鶏の館

ここら辺は雰囲気ある洋館が多くて、普通に良い観光地ですね。

でも、基本坂道ですので結構疲れます。

コーラフロート飲んで一休み。

この周辺にFate/stay nightに出てくる聖地がほかにも

ちらほらあったみたいなんですが、ZERO基準の資料

しかなかったのでスルーしてしまいました。

帰路につこうと車に乗った時点でパンフ見てそれに気づいたの

ですが結構離れた所に駐車していたため戻る気力は無く

そのまま帰りの行程に出発。

 

その無念さを晴らすため、帰りがけ明石市にある

Fate/stay nightの主人公の家、衛宮邸に寄り道

こっちは同じくFate/stay nightに出てくる弓道場。

さて、この近所でさらに寄り道。

現地スーパー巡り!INマルアイ

流石コナモン関西。中央の棚全て、たこ焼きお好み焼きの粉 。

■戦利品

「鶯ボール」

・雀の卵的な素材にきなこをまぶした感じの甘いお菓子。素朴でうまい。

「フルーツラムネ」

・まぁご想像の味のラムネです。

「コアラのマーチケーキ」

・コアラのマーチ感は微塵もない。チョコクリームサンドケーキ

「まねきのえきそば」

・麺を細くしたどん兵衛きつねうどん。

「播州ラーメン」

・まだ未食

「カルルス」

・薄焼きの甘いせんべえ。駄菓子っぽい

「つぶオレンジみかん」

・久々にみかけたので購入。粒がたっぷりのオレンジジュース。

「サンガリア ラムネ」

・ラムネの風味はしますけど、どこか安っぽい感じが。

 まあ実際50円位で激安缶ジュースなんですけどね。

 

さて、これにて全行程終了!

高速乗ってすぐ、第二神明道路にある明石SA

このSA駐車場を挟んで両サイドに売店がある珍しい構造。

やはり名物明石焼きは抑えておかなければね。

明石焼き明石たこ爆弾おむすび

明石焼きは、卵焼きの別名の通り、かなりしっかり卵の

感じが残ってて、やはりたこ焼きとは別物ですね。

出汁と一緒にあっさり行けてうまし!

爆弾おむすびはたこ飯のおにぎりの中に卵。

このあいだ食い逃したみやま市の「たま飯」を思い出しました。

最後はおにぎりもだし汁に沈めてお茶漬け風にサラサラ~。

何か今高速道路各所でえらい工事が多くて、結構渋滞

してたりしてます。

PM6時30分、広島県小谷SA到着

晩飯はSA内レストラン賀茂山荘

SOUTA氏注文瀬戸内六穀豚焼きそば(¥880)

私注文広島風お好み焼き(¥980)

やっぱ本場広島だけあってSAでもソース系の食べ物はうまい!

いつもの如く宮島SAで〆

詰め込みでしたが、一応予定していたスケジュールは

全て消化出来たんで良い遠征となりました。

 

 

 H24年10月13日(土)

 

まどマギ後編見てきました。

 

今回は映画だけでしたのでフルサイズのカメラを振り回すのも

しんどいんで画像なしで。

ほんとは取り回し用にリコーのGX200のコンデジ持ってるんですけど

会社のコンデジの調子が悪いので、なし崩し的に会社の

公用になってしまっている・・・。来週まで営業にレンタル中。

 

まぁ、くうてんで食べた四川飯店の昼飯くらいしか

撮る場面はなかったですが。

 

麻婆豆腐が有名らしんで食ってみたんですが山椒ガッツリで

確かに本格的風な味付けでしたが、得てして「辛い」系の

味付けってのは国民性で絶対的にストライクゾーンが異なるので、

本格的になればなるほど日本人の舌には合わないと思います。

一緒に頼んだエビときのこのオイスター炒めの方が

美味しかったかな。

 

んで、まどかですが、前回と同じ感想ですけど、新カット、BGMも

増えて良質な総集編って感じ。

作中でのサプライズはないけれど安定して見れるクオリティの面白さ。

特にTV版10話部分のあとに、アニメOPのコネクト入れる演出を

残したのは自分的にはGOOD。

まぁあれでちょい話の流れが悪くなる感があるので不要派の方も

いると思いますが、あの10話後のコネクトは、まどマギで

一番やられたって思った部分だったので感慨深い。

 

リアルで見てた時ずーっと作品内容と合致しないOP詐欺と

いうレッテルを貼られてたOPでしたが10話見たあとだとだと

全てがひっくり返り歌詞と合致していくあのゾクゾク感は凄まじい。

ある意味作中一番の伏線だと思います。

 

TV版に比べてもマイナス感じるとこは無かったんで、

まぁ未見で時間がない人は劇場版で見たほうがいいかも。

 

あとは、もうネットでは情報で回ってるんでネタバレしますけど

2013年公開のオリジナルシナリオの予告カットはやはり

ワクワクしましたね。TV版の後の世界の話って印象。

でも、前にも言ったとおり自分的にTVが100%なんで

下手に蛇足になって作品全体の評価にも影響が出るような

ならんように祈ります。

 

あと、まどマギ劇場版といえば、映画化すら決まって

無かった時期に作られた、超絶クオリティのこのMAD

 

 

ようつべに落ちてなかったのでニコ動verで。

かなりネタバレ内容ですが、下手すればこれだけで泣ける。

公式を超えるセンス。パネェ

 

最後に最近のアニメ映画の楽しみの一つでもある

フィルムおまけですが

 

残念!さやかちゃんでした!

 

いや、まどかもいますけどね。

まぁ隣の席の人は背景カットだったみたいなんで

まずまずの当たりかな。

 

 

 H24年10月8日(月)

 

月曜ですが祝日だったので箱崎にやってきました。

博多駅超えるのスゲー久しぶり。

ちなみにもう一駅進むとアイマスのネタ駅として有名な

千早駅です。 くっ・・・

本日も広角レンズでいきます。

ビルの影が強すぎたけど、秋空の雲が綺麗。

5分ほど歩いて箱崎宮 到着。

おもっくそ真ん中通っちゃったのに気づいたのは

本殿に参拝する前のおはなし。

 

さて、ここに来たのは当然参拝するためだけではありません。

この日は九州最大の骨董市が開催されているからです。

参道にずらり200店

玩具から食器から昔の日用品まで色々。

どこ見ても何か掘り出し物がありそうでワクワクするね。

アルマイト製の戦隊物の弁当箱!(写真右端)なつい!

ちなみにゴーグルファイブ。

自分が昔持ってたのはバイオマンでした。

つい無駄なものを買ってしまいそうになる。

でも、まぁこういうとこで買い物するときは下手に考えるよりも、

ピンときて気に入ったものを買うべし・・・というのが持論。

付け焼刃の知識で、お宝見つけて儲けようなんて考えで

本当は気に入ってないものを買っても楽しくないし

あとで騙されたとかいう感じになったら益々こんなとこに来る

意味がない。

気に入って買ったものなら実際の価格が安かろうが高かろうが

思い出代として充分ペイ出来ると思います。

という訳で本日の戦利品。包み紙が昔の文字が書いてある古紙で

いい雰囲気。

バァアアン!

龍の 根付 (¥2,000)

細部まで細工がしてあって中々いい出来。

ちなみに、同行したSOUTA氏は仕事で使う筆を購入。

あとでかなりイイ物と判明したそうで、よかった。(´∀`)b

誘った甲斐がありました。

 

さて、一通り楽しんだので博多駅に戻り昼食。

がっつり食べたい感じだったので、駅地下の博多一番街にある

牛タンの店 「 たんや HAKATA 」

店名

たんやHAKATA (タンヤハカタ)

TEL

092-415-1114

住所

福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ 博多1番街

営業時間

7:00~23:00 朝食営業、ランチ営業、夜

 

昼時でちょい待ちでしたが5分ほどで入店。

牛タン麦とろろ定食大盛り(¥1250)

塩ベースの牛タン焼に生卵、麦トロ、牛スープ

こんだけ飯の友があったらペース配分に困るとこだが

ご飯おかわり自由制度は有難い。

牛タンは薄切り目ですが結構濃く味付けされていて、

ご飯と一緒に食べる前提の味付けって感じ。

単独で食うとちょい塩がキツいけどトロロ、麦飯と共に

かき込んだらすごく調和する印象でした。

ガッツリ食べて満足して退散。

 

さて、店を出て100Mも歩くと博多阪急ですが、

丁度前日のシルシルミシルで博多阪急にも出店している

DONQっていうパン屋の特集がめっちゃうまそうだったので

寄ってみます。

とうちゃく。初めて来たから前日のTV効果で混んでるかは

わかりません。

でもTVで紹介されてたクイニィアマンレテューというパンは

売り切れでした。

クイニィアマンが無かったのは残念ですが、一緒に紹介されていた

東京では売り切れ必至のコーンパンは残ってたのでよかった。

帰宅後に実食。うん、ふんわりした美味しいパン。

コーンパンとは銘打ってるもののコーンは裏方に回って

ほんのりした甘さと穀物の風味でパン本来の力を増幅

させてるような印象です。

さて、時間は戻り、パン屋をあとにして9Fに上り

Tジョイ博多シネマに向います。

劇場版まどマギを見に。

魔法少女というサブタイに蒼樹ウメ先生の萌え絵で

予備知識がなければ、まず、あぁ良くあるオタク向けの

萌えアニメなんだなと思ってしまいますが、そこがもうミスリード。

劇場版でそれにひっかかってしまった可哀想な一般の方も

いるようですが・・・。

 

この作品の魅力はなんといっても緻密な設定、伏線、ハードな世界観と

そこから生まれる先の読めない展開・緊張感。

自分的には、ただひたすら超良質のエンターテイメント作品と

思っています。

 

加えてBGMも無茶苦茶イイし、声優さんの演技も神がかってて

特に暁美ほむら役の斎藤千和さんの演技はすごい!

泣きの千和 の異名は伊達じゃなく最終話近辺は

ほんとにもう演じてる声聴いてるだけで泣けるレベル。

 

今回の劇場版はまぁ総集編的な感じではあるけど

TVアニメがもう100%の出来と思っているので、その良さを

減じさせず、うまく短い時間にまとめられていていい感じでした。

でも一番おいしいとこの手前で終わるんで、くっ・・・てなりますが

今週土曜から後編開始なのですぐ見れるのはベネ!

 

くそう週末ごとにまた散財だぜ。

 

 

 H24年10月7日(日)

 

晩飯を水と眉毛だけで乗り切りレンズ1本導入

「 EF16-35mm F2.8L II USM 」いわゆる広角レンズ。

ちょうどニコニュースで福岡県みやま市限定のドリンク

コガコーラ のという気になる話題を仕入れたので

テストショットと初期不良のチェックを兼ねてお出かけ。

連休のためかえらいコンドル。

九州自動車道でここまでの渋滞は久しぶり。

渋滞の影響で1時間ほどかかりましたが、何とかみやま市突入。

車1台の細い路地をちょろちょろ進み

販売先の長田鉱泉ふれあい館を目指します。

駐車場とーちゃく。

んーこのグワっとした広がりと端部のはにゃあとした歪みは

広角レンズのならではの味わい。

 

さて、では早速店内へ。

いきなりお目見え。

午前中ではあったけど半分位無くなってた。

ニコニコニュース効果か。

右奥の冷蔵庫には冷えたのも有ります。

お土産用に何本かと、試飲用に1本。

スキッとまろやかコガコーラ

ちゃんとコーラ系の味がしますが、炭酸がかなり強い。

でもうまい!暑い真夏日なら本物よりこっちのほうが飲みたいかも。

すぐ近くにあった趣のある建造物。

 

さて、最初の目的は達したので時間的にもお昼ご飯に向います。

車で走ること10分ほど

店名

岩永源蔵本店

TEL

0944-62-2086

住所

福岡県みやま市瀬高町下庄2474-2

営業時間

10:00-19:00

定休日

日曜日

 

ここでの目的はみやま市のローカルフードらしい

「 玉めし 」

タレで味付けをしたおにぎりに半熟卵が入った一品。

どうあがいても不味いわけがない!

うぉぉくうぞおおおお!

本日、10月7日(日曜日)

ショックのあまり他に何か食うきもおきず

最後の目的地へ・・・。

 

15分ほど走った山の上にある清水寺

ここら辺では有名な景勝地っぽかったのでレンズテストのため

来てみました。

駐車場に車を止めて山道っぽいみちを進みます。

途中の石仏。

およそ5分ほど歩くと目的地到着

清水寺本坊庭園

 

赤とんぼと銀杏のコラボ。秋っぽくてベネ!

 

道を進んだ先にあるお寺(?)に入ります。

拝観料300円也

この畳からの日本庭園はやはりいい。

ほんとは紅葉時期が一番いい感じらしいんですがまだ全然青々

車で山頂近くまで登ると3重の塔。

九州でこんな建物は珍しい気がす。

らに徒歩でちょい上がって山頂付近の展望台へ。

野うさぎが沢山いますが人になれまくり。

カメラ構えただけでもガンガン寄って来て写真が撮れん。

山頂からの眺望で〆

今回初めて手ブレ補正付いてないレンズ使ったんで

不安でしたけど明確に手ブレしてたのは1枚だけだったんで

予想より大丈夫で安心しました。

広角は面白い絵がとれますが個性が強いので使いこなすには、

かなり技量がいりそう。

ガンガン撮って腕を磨くぜ。

 

 

 H24年9月10日(月)

 

第9回MMD杯が終了。

 

ニコ厨以外の人向けに、一応解説するとMMDとは

樋口優氏という方が個人で開発した3DCGムービー作成ツール。

ミクミクダンスMikuMikuDance)の略。

主に初音ミク等の3Dアニメ制作するのに使われますが

非常に多彩な機能性とを持つ反面、コンパクトなデータ量で

どのような環境でも使いやすく、メーカーソフトと対しても

何ら遜色の無い高い完成度のツールです。

 

しかし、樋口氏はこのプログラムをフリーソフトとして無料配布。

一気に普及するとともに、さらに有志によって、

様々な素材が作成され、このソフトを使った作品群は

一大ジャンルを築くまでになっています。

 

樋口氏の解説動画等にはお金を払ってもいいのに

払わせてくれないという、ユーザーの切なる想いから

「振り込めない詐欺」のタグがよくついています

 

そのような背景で普及したMMD作品のコンクールを

開催するに至り今年で9回目(年2回)。

 

毎回、「音楽PV」「パロディ」「コメディ」「ドラマ」等々

MMDという枠の中で様々な趣向で楽しませてくれますが、

MMD作成者の樋口氏しかり、動画作品の製作者しかり

金銭関係なく、ユーザーに精一杯楽しんでもらいたい

という思いのもとで作ってるところが、一番素晴らしいですね。

 

さて、今年のオススメ動画を紹介するつもりだったけど

紹介しようとした動画がほとんど賞とっちゃってなんの捻りもない。

まぁ、グランプリは凄すぎて自分的には市販品と同じ目線で

見てしまったので、凄すぎて凄くない。

なので敢えて紹介しません。

 

準グランプリは

かわいいと思ったら負け【ガキの使い七変化】

勝てるわけがねぇ 

最初の鳴き声でもうアウトだよ。

 

でも、今回もっとも感動した動画はコレ

 初音ミク ❃ Rera 【ダンス PV】

選曲、カメラワーク、構成、演出、

すべてのセンスが半端ない。

普通にNHKの紀行系の番組に使っても良さそうなクオリティ。


他にも色んな動画で楽しませていただきました。

沢山の動画製作者の方々有難うございました。

次回も楽しみにしています。

 

 

 H24年9月5日(水)

 

早くも涼しくなってきた今日この頃、皆様

如何がお過ごしでしょうか。

 

私はというと、夏らしい記事を書こうとわざわざ

大分県までクワガタを採りに行ったのに

すっかり挙げるタイミングを逸したまま今に至ります。

もう完全にシーズン過ぎちゃったので

来年に回します。

ちなみに最後の画像のは、流石に汚い大人の方法(マネィ)で

入手した物です。

 

遅筆への、罰☆ゲーム!!

 

ガリガリ君新味、まさかの「コーンポタージュ」

うわぁ、黄色い・・・。

思い切ってパクリ。

うん・・・まぁ、食えなくはない。

ミルクバーとコーンポタージュの間を微妙に綱渡りしている感じ。

粒出てきた。

でもバカ売れみたいです。

 

 

 H24年8月26日(日)

 

休日だったので色々と回ってみまんた。

 

珍しく高速ではなく一般道を使い、初めて

福岡の内陸方面へとつにゅる!

メインストリートを少し外れると、急速に森と田畑化。

なんかの採石場?すごい迫力。

朝早かったのでセブンで軽食。しかし田舎のコンビニの

繁盛率はすごいな。種子島のエブリワンもチェーン内でも

トップクラスの売上と聞いた気がす。

さらに、雰囲気のいい田舎道を疾走し到着。

福岡県嘉麻市にある織田廣喜美術館到着。

ここでは8月18日〜10月8日まで

ガンダムやボトムズ等のメカニックデザイナーで

知られる、大河原邦男氏の展覧会を開催中

残念ながら館内撮影禁止でしたので内部画像はありませんが、

カッコイイロボの手書きの絵が盛りだくさん。

あと、ザクの武器。ヒートホークの実物大模型などもあり

かなり楽しめました。

 

30分程楽しんで再び出発。

おお、なんか神秘的な鳥居。

でも時間がないのでスルー。

そのまま行橋市まで抜けてきました。

謎のリサイクルショップ。怪しい・・・・。

さて、行橋市役所前まで来た目的は

黒豚とんこつ「金田屋」さんに昼飯を食いに。

店名

金田家

TEL

0930-24-3666

住所

福岡県行橋市大橋1-4-3

交通手段

JR行橋駅から徒歩15~20分

営業時間

11:00~15:00 17:00~20:00(LO)
スープがなくなり次第終了
ランチ営業、日曜営業

定休日

木曜日

ここは食べログなんかのランキングでも福岡1位になったりする

有名ラーメン店です。

開店直後に来ましたがすでに行列。

でも、回転は早いのでそれほど待たずに入店できました。

注文して10分程で到着。

餃子(¥360)休日のみの限定メニュー。

パリパリ皮に噛んだ時の肉汁の多さがかなり凄くてGOOD!

 

黒豚ラーメン(¥650)

チャーシューメン(¥880)+煮玉子(¥100)

味はがっつりとんこつですけど、とにかくトロトロで泡立つほど

濃厚なスープが凄い。スープを飲んだ時の口当たりが

まろやかすぎて違和感を覚えるくらいです。

でも濃厚ながら普通のとんこつより全然クセがなくスルスル行けます。

もちろん旨い!

このニンニクスライスの醤油漬けを入れるとさらにパンチが

効いた味になります。ただそのあと一日はニンニク臭の呪縛からは

逃れられません。

完食満足にて再出発。

大分方面へ進みます。

途中の道の駅「豊前おこしかけ」

駐車場待ちになるほど繁盛してました。

ここらへんで名産らしい、いちじく(¥400)

めったに食わない果物なのでデザートがてら、久々に食ってみます。

ジャクジャク甘くてウマー。

そのまま車は大分に入って、豊後高田まで到達。

途中寄り道、日本の夕日百選にも選ばれた真玉海岸

遠浅の海が綺麗

オリジナルソフトクリームゆうひ(¥300)

トロピカルフルーツ味とのことです。

メロンとパッションの風味は結構してました

夏まっさかりー!

車はさらに進み国東半島へ、

長崎鼻リゾートというキャンプ場を目指します。

無事到着!

ここに何があるのかといえば、

九州最大規模のひまわり畑!

うーん、夏の日差しにひまわりはよく似合う。

一本だけ通路に生えて立ち枯れ。

オメーの席ねぇから!

このキャンプ場は海も近いので非常に

気持ちがいいですね。

夏を満喫できます。

さて、ひまわりを愛でたあとは国東半島中程へ

段々奇岩の多い独特の地形が増えてきました。

そして、到着天念寺

何かいい雰囲気の無人のお寺

川中不動という石仏。

 

・・とそろそろ、ここに来た目的を明かしましょう。

この天念寺の裏山に無明橋という、

日本一危険な橋と言われる石橋があります。

それがコレ!

よーし!上等だ!渡ったろうじゃねえか!!

管理人の運命は・・・!?

近日公開予定!!

 

 

 H24年8月20日(月)

 

ふぁみふぁみふぁみ~ま♪ふぁみふぁみま♪

 

ファミリーマートでボカロとのコラボ商品発売中。

ふっ誰がこんなベタなマーケティング戦略に引っかかるかって!

・・・・はっ

あ・・・ありのままに、今起こったことを話すぜ!

「俺は会社帰りにコンビニに寄ったと思ったら、気づくと大量の

商品を抱えていた」

な・・・なにを言っているかわからねーと思うが(ry

 

なんかタダの商売根性だけじゃなく細かくスパイスの効いた

キャラクター愛を感じてしまったので思わず食指が

動いてしまいました。

 

このコラボ商品はボカロの持ち歌に関連したメニューです。

しかし結構マイナーな設定をどうどうと押し出している

のが気に入った!

取り敢えずブリオッシュは美味しかった。

あと見た目がエグい野菜色の野菜ジュースも案外イケタ。

あとは普通に美味しい。

 

しかしやはりメインはこれ

はちゅねミクまん

では早速一口。

 

(※グロ注意)

GYAAAAAAAA!

先月行った不思議博物館のクマムシケーキに匹敵する

SAN値の下がりっぷり。

でも、結局は美味しくいただきました。

 

あと、一つだけ言っておきたい。

ファミマレジにて。

「あの~・・・初音ミクの肉まんください」

店員A「はい、ありがとうございます。おいっミクの肉まん!

店員B「あっ、はい!ミクの肉まんですね」

 

 

 H24年7月20日(金)

 

家に帰宅すると何となく嫌な気配。

ヤツ(G)の存在を疑いゴキジェットで冷蔵庫裏と洗濯機裏に

無差別噴射。

噴射音がおさまると信じられない程のガサガサガサガサ音

一気に血の気が引いて、脳裏に遮蔽物の裏で沢山のうごめく

やつらの阿鼻叫喚の地獄絵図の光景が浮かぶ。

 

うろたえて動けば動く程ガサガサ音が大きくなる。

 

ん・・・・・あれっ?

と思ったら、手に持ったコンビニ袋が自分の身体に当たって

奏でる音でした。

 

いや、嘘みたいな話ですけどイヤホンしてて音源が不明瞭だったし、

噴射直後から鳴り出した音だったんで本気であせりました。

 

とまぁ、そういった与太話は置いといて、

友人S氏が先日「ボカロ曲聞いてみたけど、暗い曲ばっかなんで

明るい曲無いの?」ってなことを言ってました。

まぁ、J-POPの7割は失恋ソングと言われていますので

統計的に暗めの曲の比率が多いのは確かだと思いますが、

もちろん、ボカロ曲にも明るくて良い曲は沢山あります。

というようなないきさつにより今回は

ボカロ曲布教第二弾明るい歌篇のご紹介。

 

 

前回、紹介した「エンビィキャットウォーク」の作者

トーマ氏の曲「骸骨楽団とリリア」

軽快なテンポと不思議なイメージの歌詞がマッチする楽しく

中毒性の高い曲。

トーマ氏の歌は全て、疾走感と独特のリズム感をもったメロディー

ライン。そして、これでもかって言う程に詰め込まれた歌詞が特徴。

よっぽど聞きこまないと口ずさむ事もままならない程だけど

一度、覚えてしまうと、ミスチルの「名も無き詩」のあそことか

Hジャングルの「wow wow tonaigt」 のあそこ、みたいな

歌ってて超気持ちい部分がずっと続く感じ。

この曲は、ほぼカラオケに入っているので、お気に召したら

しっかり覚えてレッツチャレンジ!

 

 

 

ヤンジャン連載中の4コマ漫画「週刊はじめての初音ミク」

公式テーマソング「むかしむかしのきょうのぼく」

味のあるキャラクターのPVに乗せて流れる「みんなの歌」

のようなシンプルなメロディーライン。ですが、そのシンプルさで

あったかい歌詞がすんなり染み込んでくる。

舌っ足らずに聞こえるボカロボイスも一生懸命歌ってる感じに

聞こえて逆に味わいになってます。

テンションが下がった時、歌詞をかみしめながら聞くと元気が

湧いてくる応援歌。

 

 

Google の キャンペーンCMソングとして書き下ろされた一曲

「Tell Your World」

200カ国以上の邦楽史上最多の配信国数を誇り、

このCMはカンヌ国際広告祭にて銀賞を受賞。

初音ミクを通じて世界の人々が繋がっていくというコンセプトの

CMも良く出来ていて感動的なので、ついでに貼っておきます。

 

 

 

 

初音ミクのP(プロデューサー)としてTOPクラスの人気と知名度

を誇る40M(メートル)Pの「Melody in the sky」

明るい曲とは言い難い歌詞の内容ですが、突き抜けるような

青空を想像させる、爽やかなメロディーが歌詞の重さをうまく

中和しており、夏のエネルギーの裏にあるアンニュイさに似た

雰囲気を自分は感じます。阿蘇草千里みたいな夏の草原で

聞いたら雰囲気良いだろうな~。

 

 

曲の完成度、PVの質共に抜群の「セツナトリップ」

アップテンポなメロディーに韻を踏んだ歌詞がぽんぽん乗って

行く様がとっても気持ち良い。

自分的には女性ボーカルの方が合うと思いますが音質

良いのが落ちて無かった。

 

 

初音ミクとしては初期の曲になるんですが、何度聞いても

色あせない名曲「ファインダー」

ひたすらカラフルで明るい、光に満ちたイメージの歌詞とメロディーが

爽やかであたたかい気持ちにさせてくれます。

春とか夏の時期にドライブで掛けると最高!

 

 

 

こいつは番外編。曲もイイけどPVとのマッチングが素晴らしい。

ニコニコ動画の有志が行っているSOMESATという

宇宙で初音ミクにネギ振り等をさせる、という大変スケールの

大きい技術の無駄遣いを実現しようとするプロジェクトが

ありましてその、イメージPVみたいになってます。

前回紹介の「 from Y to Y 」の作曲者ジミーサムPの「Escape」

という曲にのせて進行するPVは、歌詞、メロディーにぴったり。

やってることは凄く下らないのに、それを一生懸命楽しみながら

実現していく姿に、知らず知らず感動してしまいます。

PVも補助ロケット切り離しの時の大気のゆらぎ具合とか

スタートラッカーとリアクションホイールでの姿勢制御とか

芸が細かく、わかってるとにやりとしてしまう。

本当はニコ動でみんなのコメ見ながらみると状況解説とか

してくれてたりするので 一番楽しめます。

 

 

てな、感じで今回はここまで。

前回同様、泣く泣く紹介出来なかった曲も多々ありますので

また、いつかご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 H24年7月12日(木)

 

6月28日発売の空想科学ADV

ロボティクスノーツクリア完了

このゲームの舞台は、管理人の地元

鹿児島県種子島で、しかも、母校の

種子島中央高校です。

出てくる場面が、ほとんど分かるし地元補正で

楽しめましたが、だからこそ辛口にみると

説明不足な脚本や、強引な展開が

少し、気になりました。

 

とはいえ、折角地元を舞台にして頂いたので

盆休みの帰省ついでにかなり細部まで

聖地巡礼してくる予定です。

 

しかしながら、今まで撮った手持ちの写真でも

結構コンプ出来てたりw

 

ちなみに、作中で重要な役割を果たす、宇宙が丘公園の

郷土資料館廃墟は今年の9月に取り壊される予定

だそうです。残しとくだけでも、しばらくは多少なりとも

観光資源になるのに、ほんと地方の行政は融通が

きかねぇ=3

一応、地元の出身の巡礼者として存続の提言は

しときますが・・・・・。

 

 

 H24年7月8日(日)

 

良い天気だったので、長崎県佐世保までドライブがてら

坂道のアポロン聖地巡礼を実施。

朝8時半出発SOUTA氏を拾って大宰府ICから1時間半。

午前10時半佐世保入り。

さて、最初の目的地は、いきなり佐世保のご当地グルメ

佐世保バーガーで朝食。

 

店名


ミサ ロッソ
(misa*rosso)

TEL

0956-24-6737


住所

 長崎県佐世保市万徳町2-15


営業時間

 10:00~20:00


定休日

 月曜



駐車場は、あるんですけど、台数少ないうえ、

結構、客も多いので、あまりあてにしない方が良いかも。

我々は、近場をぐるぐる廻ったら、近くにある川の対岸に

コインパを発見したのでそこに停めました。

 

この店「 ~モンスター 」っていう名前のバーガーが

定番のようです。早速店内に突入し、発注!

そして、この店漫画のラインナップとセンスが良い。

ジャンプ、マガジン、サンデー系万遍なく名作漫画が

豊富に揃ってます。

食い終わってからも店を出ようとした時も、S氏が

はじめの一歩の板垣戦(おそらく覚醒時)

読み終わるまで足止めされました。

 

夢中になって読んでたら10分程で到着!

左から、

SOUTA氏の少し控え目「ベビーモンスターセット¥850」

私の店名を冠した「ミサモンスターセット¥950」

体育会系S氏はがっつり

「ミサモンスタージャンボセット¥1600」

では早速分厚いバンズを持ち、ガブリ!

「こ・・・このハンバーガーはたまらなくううぅ・・・」


「うぅーまぁーいぃーぞおおぉぉーー!!」

 

シャキシャキレタスにチーズにビーフパテ、ベーコンに

目玉焼、色んな具材の味を甘めのマヨネーズとケチャップが

まとめ、カリカリふわモチのバンズが包み込む。

まずくなるわけがねぇ!

うめぇうめぇ!!!

ガブガブ

ズルン!・・・・・ベチャ(床)!

 

「うわああぁぁ!!!!俺の目玉焼きィィィぃ!!!!」

食うのが下手く、序盤で目玉焼きが床に

ログアウトしました(実話)

何故か少ししょっぱくなったバーガーにより

腹も満たされ店を後に。

 

ていうかほんとにボリューム半端ねえ!

結局、この日は7時の夕飯までココのバーガーだけで

腹もちしました。

さて、腹も満たされ,巡礼開始。車に乗り込み5分程。

ここは作品のモデルになった学校。

続いて学校のすぐ裏にある神社。

長崎平和の象徴であるを生け捕りに

しようとしているS氏(未遂)

例の如く巡礼比較はまた別にまとめますのでサクサクと。

10分程ちょいと遠方に移動して、坂を上った先にある公園。

良い景色ですが手前が墓で霊園のパンフみたいになって

しまった。

公園の一番の見どころ眼鏡岩という奇岩。

アニメの3話で出てきますが普通に観光としても見ごたえが

あります。

公園駐車場に咲いてた花。野花だと思いますが

なかなか綺麗に咲いています。

さて、三度場所を移して海に出てきました。

長崎には多い複雑な入り江と小島の沢山ある感じの砂浜。

やっぱり夏の海は良い。眺めてるだけでも超気持ち良い。

 

さて、資料も尽きたので巡礼はここで終了。

 

あとは帰るだけですが、おみやげに、ネイチャージモンに

出て来た玉谷のサンドイッチを買って帰りたいと思います。

15分程で市街地に戻り店はすぐ発見。

ですが、ここもまた駐車場がなくてコインパへ。

デパートなのに。

店内のラビアンローズというパン屋(?)で目的のブツを発見。

やはり有名らしく、独立したコーナーに売り子がいて売って

おりました。確か値段は一箱600円。

 

さて、全目的を達成し、時間も良い感じなので帰路に。

帰りがけに見たイージス艦。かっけぇえええ!

さすがにこのアングルだと、おそらくしらね型とこんごう型と

しかわからんわ。

さらば、佐世保。

無事PM5:00に帰宅。

ではでは、早速お土産のサンドイッチを実食!

一緒に買った長崎のローカルフード甘い豆乳と共に。

 

では、まずサンドイッチから。

ふむふむ、けっこう小さめにカットされていて凄く軽い感じで

食べれますね。

具材はタマゴ、ハム、レタス等で珍しい具が入ってる

感じでは無さげ。

早速一口パクリ。するとパンから速攻溢れるほどのタップリ

マヨネーズ、しかも甘い。

うむ、シンプルながら飽きずにひょいひょい食べれる

感じで確かにうまい!

 

では、続いて豆乳をグビリ。

・・・・・・甘い・・・けど。豆乳独特のクセが結構ある。

多分地元のひとは、この独特の風味が懐かしさも相まって

良い感じなんでしょうが初見では好みが分かれそうです。

・・・とマイルドにコメントしているが・・・あとは分かるな。

 

 

 H24年7月1日(日)

 

一眼レフカメラをパワーアップさせました。


今年に入り2大メーカーキャノン、ニコンがほぼ同時期に

フルサイズ(まぁ市販品で一番良いクラス)の新型を発表。

 

まだまだ腕はひよっこですが、仕事面でのスキルアップ

になるし、腕を上げるには必死になって覚える位の投資を

した方が良いと思い、購入を決断!

 

さて、そうなると問題はどっちの機種を購入するか。

今まではニコンD300を使っていたので普通に考えれば

ニコンです。ボタン配置や操作感の慣れ、レンズの

互換性等があり、普通は一度決めたメーカーは簡単に

変えません。

 

ただ今回はクラスチェンジになるのでレンズはいずれにせよ

買い直しになります。

操作性は慣れれば良い問題。高い買い物なので、

情報を洗い出し比較検討する事に。

 

まっさらな気持ちで約一ヵ月間情報収集した結果、2台とも

高い機能性を満たした良いカメラなんですが、それぞれ

前機種よりパワーアップさせた方向性に違いがあります。

 

ニコンD800

【長所】

①どでかいサイズのポスターにしても大ジョブな位
 でかい細緻な写真が撮れる。

②写真細部までの描写力が圧倒的。

【短所】

①でかい画像が撮れるが当然データがクソ重くなる。

②シャッターの設定がシビアで歩きながらのスナップ写真等は
 比較的ぶれやすくあまり向かない。

 

キャノンEOSD5マークⅢ

【長所】

①フラッシュが必要ない程、暗い場所での高感度撮影能力。

②万遍なく全ての機能が高次元にまとまってる。

【短所】

①描写力はD800には劣る。

②値段がD800より数万円高い。

 

このような特徴を自分なりに分析した結果。

ニコンD800

→ 万全の準備、三脚などで風景をじっくり撮りコンクールに
  出展するクラスの突出した綺麗な写真を撮るのに適した
  カメラ。

 

キャノンEOSD5マークⅢ

→ 高い汎用性でどんな環境でも、条件に左右されない
  綺麗な写真を撮るのに適したカメラ。

 

というような「使用シーン」と捕らえました。

となると、自分の使い方的にはこっち!

はい、キャノンさんに乗り換えました。


買い換えて直近で、たまたま横浜への出張があったので、

夜ホテルを抜けだし、みなとみらいでデビュー戦。

小難しいこと考えずにオート撮影でバシャバシャ撮りましたが

わらける位凄い。

この環境下で

こんな写真が撮れちゃいます。同じ時間、同じ場所ですよ。

オラわくわくしたきたぞ。

 

 

 H24年63日(土)

 

久々にカラオケ行ってきまんた。


SOUTA氏、S氏引き連れ、オタ同士選曲リミッターを

解除し、4時間たっぷりシャウト系アニソン、定番JAMプロ

とか中心で喉をクラッシュするまで歌い倒しました。

やはり歌は良いね。リリンの生み出した文化の極みだよ。

 

しかし、久々といいつつ、実は何ヶ月か周期でSOUTA氏と

二人カラオケを実施してたりします。

その時は最近はもっぱらボーカロイド曲中心。

今回はS氏がボカロ詳しくないんで極力遠慮しましたけど。

 

最近のJ-POPは自分的にほんと良い曲が無いんで、

気付くと車でかかる曲が高校時代のもはや懐メロ曲が

ローテしてたりしています。

やばい、このままでは時代に取り残されて

オッSAN値が加速してしまう・・・・という危惧感を

抱いていた昨今出会ったボカロ曲!

 

大雑把に言うとメロディーと歌詞をPCに打ちこんで

専用プログラムに歌わせた作品群ですが、素人の曲と

あなどるなかれ。

玉石混合ではありますが、再生数の多い評価の高い

曲は、自分的にはぶっちゃけ今のオリコンに入ってる

どんな曲より断然良い曲ばっかりです!

最近はボカロの知名度もあがり、カラオケでも

一ジャンルを築いていて、最新オケランキング内にも

何曲もボカロ曲が入るまでになりました。

 

てなわけで、布教の意味を込めて、今回は自分が

ハマってるボカロ曲をいくつか紹介します。

なお、ボカロボイスは慣れないと違和感があるので

布教しやすいように、ニコニコの「歌い手」といわれる

セミプロが歌った物で紹介。

 

 

最近のお気に入りの一曲「繰り返しの一粒」

結構エグイ歌詞とアップテンポなリズム感が不思議に

マッチしてタイトル通り繰り返し聞いてしまいます。

 

 

今年の序盤はまってた一曲「エンヴィキャットウォーク」

ひたすら疾走する歌詞に最初は翻弄されますが、

ある程度歌詞を覚えてくるとメロディにビタビタハマって行く感じが

たまらなく快感。早くカラオケで歌いたいんだが他のボカロ曲が

少ないDAMにしか配信されてないのでまだ実現できず。

JOY----!!早く来てくれーーー!!

 

 

良い曲一杯出してるボカロPハチ氏の「リンネ」

このダークロックな感じは学生時代はまったビジュアル系

的な感じで好み。

でもハチ氏なら「マトリシュカ」「パンダヒーロー」って曲の方が

有名です。

これもカラオケで歌うと歌いやすくてノリの良い曲なんでお勧め。

ちなみにハチさんは本名の米津玄師で最近メジャーデビュー。

CD不遇の時代にいきなり売れまくってるようです。

 

 

ボカロを代表する名曲中の名曲「from Y to Y

ほんとにこれプロじゃないのかよってくらい完成度の高い曲。

これは外せない。

 

 

昨年史上最速のミリオン再生を果たし話題になった「freely tomorrw

楽曲の高い完成度もさる事ながらボーカロイドの調教

(声、音程等の調整)が神がかっていてマジで人が歌ってるみたい。

こいつは逆に初音ミク音声で聞いてもらいたいです。

(ノ゜Д゜)ノ∑ワッ!(ノ゜Д゜)ノ∑ワァゥ!

 

 

てな感じで大雑把に紹介してみました。

断腸の思いで紹介してない名曲もまだまだごっさりあります。

聞く曲が無く困っていたら、こういったジャンルも

ありますので偏見をもたず漁ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 H24年5月20日(日)

 

先月、仕事で基山PAによったら

宮崎県で開催してるエヴァンゲリオン展のチラシを

たまたまGET!

 

いかないでか。

 

5月20日AM7時。SOUTA氏、友人S氏と共に

一路宮崎へ疾走!

天気がちと心配ですが一応、曇りで大雨は無いとの

データです。

折角遠出するのに雨じゃ微妙ですものね。

車も運転しにくいし。

 

まぁ、雲は出ていますが順当に高速を進み

大体3時間位AM10:30頃、宮崎市内到着!

 

山形屋の駐車場に車を停めてアーケード商店街を

歩きます。

今回初めて、このアーケード通りましたが

鹿児島の天文館の雰囲気まんまですね。

途中にある宮崎名物チキン南蛮元祖の店「おぐら」

現在の定番チキン南蛮甘酢+タルタルのスタイルを

確立した店です。

(甘酢だけの南蛮はそれ以前にもあった、これマメね。)

 

開店30分頃でしたが、すでに凄い行列。

ちょっと並んでみたけど回転の良い料理では

ないので全然はけない。

あきらめて先にエヴァ展を見に行く事にします。

大通りを出てすぐ見える「みやざきアートセンター」

ここが会場です。

1Fエントランスに停めてあった初号機カラーのプリウス

エレベータの扉から御覧のありさま。

5Fの会場へ向かいます。

受付で入場料700円を払います。(結構高い・・・)

 

チタン製ロンギヌスの槍。カッコイイ!

友人S氏の後ろ姿。この肩幅から分かる通り

柔道段持ちの猛者です。

カオル君も、ゴリマッチョは遠慮しておくよ(石田ボイスで)

とばかりにそっぽ向いてます。

第三新東京都のジオラマ。

箱根で聖地巡礼した箇所が大体分かる。

ATフィールド!全開っ!!

展示場の出口。

 

はっきりいって規模はそこまでではありませんが

作中の絵コンテや設定資料。実際の企画書、台本等が

置いてあり、エヴァ好きは行って損なし。

ただ、そこらへんのエリアは撮影禁止だったので

写真が撮れなかったのが残念です。

塗り絵コーナー

誰だ寺田克也っぽく塗ってんのは。

 

てな感じで一通り満足して、腹も減ってきたので

昼食へ向かいましょう。

 

車で10分程走って、「おぐら瀬東店」

そう、最初に行こうとした「おぐら」の支店

この腹案があったので、さっきあっさり引き下がったのです。

 

店名


味のおぐらチェーン おぐら 瀬頭店

TEL

0985-23-5301

住所

宮崎県宮崎市瀬頭2丁目2-23

営業時間


11:00~22:00(L.O.21:30)
ランチ営業、日曜営業

定休日

元日

 

この店も行列店ですが、店のキャパが本店より多いので

割と回転が良いし、メニューも充実しています。

駐車場も結構ありますがそれでも駐車待ちになる事が多々。

ですが今回は運よく1台だけ空いてました。

 

チキン南蛮だけではなくハンバーグやヒレカツなど色々

取りそろえられています。

私の印象では古き良き昭和のレストランって感じです。

10分程待って席に通されました。

混雑してますので注文してから結構時間がかかる。

 

20分程でやっと出てきました。

この店のもう一つの名物長崎ちゃんぽん(¥720)

地元の人とかはこのちゃんぽんの方がよく頼む

という話も聞いて前から気になってたんですが、

宮崎、この店まで来てちゃんぽん頼む勇気が中々

ありませんでした。

しかし今回は3名組で体育会系のS氏もおるので

3人で食えばモウマンタイ。

 

んでズルズルっとな。

 

ふむふむ、うまい!

ちゃんぽんって言うには意外に細麺ですが

食いやすいかも。

スープは野菜の旨みがタップリ出ていてコショウが

かなり効いててスパイシー。

うん、しかし確かにうまいですが、これはこの店で

南蛮食いあきたレベルの常連が頼むメニューって感じ。

たまに来てチキン南蛮スルーしてこれ頼むかと言えば

大抵の人はNOだと思います。

まぁうまいのはうまいんで今回みたいに大人数でつつくのは

全然アリだと思います。

 

てな感じでちゃんぽんで小腹を満たしていると。

メイン到着!

SOUTA氏注文「チキン南蛮(¥980)」

私、S氏注文「ランチ(¥1320)」

ランチという名前ですが夜も頼める常駐メニュー

まさに万人の好物をそろえた夢の1品。

コクのあるドミグラスソースがたっぷり掛ったジューシーな

ハンバーグ。

サクサクに揚がった海老フライ

そして甘めのタルタルがタップリ掛ったチキン南蛮。

うまいに決まってます!

 

満足して店を出たところ、空模様が不穏。

天気的に他にうろつく気分も起きなかったので

帰路に着く事に。

すると走り始めて割と序盤からダバー!



 

 H24年5月4日(金)

 

飛び石で中途半端な今年のGW。

日程的に遠出は難しいので、以前行った事のある

和歌山からついでに三重をぷらっと廻ってきました。

白浜のアドベンチャーワールドのパンダ達です。

例の如く車で行った遠征ではありますが、

SOUTA氏と行かなかったので面白イベントが起きる訳でもなく

家族旅行色が強い感じなので「弾丸ツアー」の

記事作るか迷いどころだな~。

 

 

 H24年1月31日(火)

 

ドラマ版「孤独のグルメ」で出て来た静岡おでん

くそうまそうだったので自作。

まぁ去年、静岡行った時食って、ある程度味の

イメージは掴んでたんで、実は今年何回かは、

作ってるんですけどね。

おととしは八丁味噌の味噌おでんにはまってました。

 

ポイントは牛スジで出汁、味付けに濃い口醤油を

ベースとした味のイメージ。

もちろん本ダシや塩で旨みや味を足しますけど、上記の

ポイントを意識すると良い感じになります。

あとは、無くてもうまいけど本場を意識して

かつお節の粉、青のり何かでダシ粉を掛ければ完璧。

 

冷え込みが厳しいんで、おでんにビールの

組み合わせ最強。

 

 

 H24年1月3日(火)

 

新年おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

年賀状にちらほらこのサイト見て頂いてるとの

知人の言葉があり有難い限りです。

記事は実は一応同時進行で何本か書いているんですが

年の瀬の多忙とか気分の問題とかで中々進まない事は

本当に申し訳ないと思っている。(ジャックバウアーの体で)

 

まぁちびちびですが進んではいますんで昨年11月末の

岐阜遠征記は近々アップしたいと思います。

こうご期待

 

 

 

Copyright © 2012 M-theory room All Rights Reserved
ページトップ TOPページへ戻る