デジタル一眼レフカメラとコンパクトデジタルカメラなんて、どうせ大して変わらない
・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
旅先で目の前の雄大な景色を写真に撮って、帰ってから見てもアレ?ショボって経験は結構あると思います。
デジ一で写真を取るとそんな臨場感までくっきり写真に写しとることが出来、その違いは素人が見ても一目瞭然です。 腕はヘッポコでも良いカメラ使えば良い感じの写真が撮れますよ。というノリで、今まで撮った写真をご紹介したいと思います。
佐賀の江里山という場所の棚田と彼岸花の風景。やや時期が早くまばらだったので一部切り取った写真で
佐賀県唐津市の海の夕景。手前の桟橋は炭鉱遺構だそうですが、危険なので立ち入り禁止。
福津市にある宮地岳神社。年に2回参道から直線上に夕日が沈みます。この日は一日ズレ
有明海沿いにある柳川市のひまわり畑。夏っぽい写真が撮れました。
ひまわりを望遠レンズで前ボケ入れて。
屋久島の大川(おおこ)の滝。凄い水量の、滝の眼前まで行けるのでとても迫力があります。
紅葉の名所である、耶馬溪の青の洞門前。春先の新緑の時期も十分楽しめます。
日本の棚田100選に選定されている浜の浦の棚田。思いつきでいったので天気が悪くせっかくの夕日が雲の中に。
厳島神社の裏で出会った光景。必死で何かを食べようとしている鹿とそれを見守る女の子
阿蘇山の外輪にあるラピュタの道と呼ばれているビュースポット。魚眼レンズで撮ってみました。
阿蘇山の朝焼けとススキ。黄金色に輝く神秘的な光景。
種子島の海岸を実家の犬とドライブ。構図は面白い感じで取れましたが犬が黒いので色合い出すのに苦労。
星空撮影。ペルセウス座流星群狙ってみましたが目視でヒュンヒュン飛んでるものの、根性不足でレンズに収めることがかないませんでした。
福岡空港周辺での撮影。飛行機の動きを出すために構図を斜めにしてみました。
田んぼのあぜ道に咲いていた彼岸花。ちょっと終わりかけで花びらがあんまきれいじゃなかったのでぼかしてごまかし。
糸島市にある 二見ケ浦の鳥居。人がいっぱいで正面から撮れなかったので鳥居の隙間から見える夕日で味を出したつもり・・・
種子島の朝焼けの海。空の色が絶妙に変化してとてもきれいです。
種子島の浜田海水浴場にあるやしの木。飛行機雲がいいアクセントになっています。
種子島河内地区にある遺跡に向かう細道。結構貴重な亀の化石なども見つかっています。
種子島の朝日。いまいち面白い絵になりませんでしたが早起きした記念に。
長野県小諸市にある布引観音。崖にへばりつくように建立されています。
あじさいにいた虫を調子に乗ってもう一枚。う~ん写真がうまくなったと勘違いしてしましそうな描写力。
お台場の実物大のガンダム。 広角レンズと低めの露出で迫力出したいな~って感じで撮りました。
福岡の九州国立博物館。なかなか見ない裏手からの景観。
東京ドーム脇の街路樹。久々に東京行きましたけど夜の明るさはレベルが違う。
コスモスアップ。花の撮影って意外に難しい。
豊後高田市にある真玉海岸。日本夕陽100景の選出されて美しい海辺です。
高千穂峡の遊歩道。夏のあいだは滝とともにライトアップが行われています。
阿蘇山中腹にある米塚草原。登山客によりあらされ修復中。
佐世保重工の大型クレーン。車を止めて見れるような場所がありました。
佐賀の田んぼの積わら。 なんか幾何学的で面白い
兵庫県にある竹田城跡。秋と春の季節には雲海に包まれ天空の城とも呼ばれます。
佐賀バルーンフェスタ。沢山の気球が大迫力でしたが天気がいまいち
大分県日田市にある慈恩の滝。滝の裏にくぐれる特徴ある滝。
竹田城跡。早朝なのにびっくりするほど人が一杯。100人位はいた気がします。
鳥居を撮影してたら。実家の犬がとことこ歩いて来て真ん中に。なんか来てるのか。
種上げ。実家の妹に撮ってもらいました。打ち上げの瞬間は本当に地鳴りが迫ってくるすごい迫力です。
屋久島の道中で出会った鹿。少し山に入れば猿、鹿は当たり前のように出会えます。
山口県長門市にある千畳敷という景勝地標高333Mの高台から見下ろす日本海と草原のコラボはとっても気持ち良い。
山口県秋吉台カルスト台地。展望台からの景観です。
山口県の日本でも有数の鍾乳洞秋吉洞。洞窟みたいな暗闇での撮影はまだ厳しい。
写真整理してたら似たような構図の写真が結構あったのでこの段は山口消失点シリーズということで。ここは角島からちょっと行った田んぼです。
左の踏切から線路上を撮影したもの。ちょっと彩度がきつすぎたけどまぁ夏のエネルギッシュさがでてるし、いいかな。
東後畑からの帰り道。車で通る分には良いけど、チャリとかだったら絶望的な道ですね。
山口県の角島の灯台。日本の灯台50選選出の日本で2基しかない石造り無塗装の灯台です。
日本の棚田100選選出の東後畑の棚田の風景。春頃には前方の海に広がる漁火とのコラボが最高だそうです。
関門橋のすぐそばにある、からと市場。新鮮な魚介を使ったお寿司や汁物などが堪能できます。
山口県下関市の角島大橋。全長1,780mで無料で渡れる離島への橋では日本で2番目の長さ。
箱根の大涌谷から見える富士山。雲の形が良い。
大涌谷からの富士山前面にあえて山肌の斜面を入れて結構面白い感じの構図で撮れたと思います。
静岡県裾野市。裾野ICから富士山に向かっていく道中。 雄大な姿。
静岡県にある中田島砂丘。 たまにある緑と白い砂とのコントラストが良い感じです。
滋賀県琵琶湖大橋の手前にある廃観覧車。遊具が寂れてるとただの廃墟よりせつなさ倍増です。